2023年夏8月催事スケジュール
全国各地で酷暑の毎日ですね。みなさまに、暑中お見舞い申し上げます。ご多分に漏れず四万十も、朝から30度近くまで気温が上がり、照り付ける太陽が肌にジリジリとささって修行のような日々です。 こんな真夏を吹き飛ばすには、やはり…
全国各地で酷暑の毎日ですね。みなさまに、暑中お見舞い申し上げます。ご多分に漏れず四万十も、朝から30度近くまで気温が上がり、照り付ける太陽が肌にジリジリとささって修行のような日々です。 こんな真夏を吹き飛ばすには、やはり…
昨年2022年12月に岸田総理にお会いして受賞した、「ディスカバー農山漁村の宝」アワードの興奮もまだ冷めあらぬ中、株式会社四万十ドラマ代表の畦地履正が、この度なんと個人として名誉ある賞に輝きました!全国でただ一人のみが選…
農林水産省及び内閣官房が、全国の農山漁村で取組みを展開する個人及び事業者の中から、活性化の優良事例として選定・表彰する「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」アワード。その第9回選定会にて、応募総数616例のうち37地区が選…
「夏休みの工作、今年はどうしよう?」「この夏の思い出作りに、なにか挑戦したい!」そんな思いを抱いているならばぜひご参加頂きたい、老若男女すべての人に楽しいイベント情報です。 今年の夏休み、高知県内各所で「しまんと新聞ばっ…
四万十川中流域の四万十町十和地域の新たなファストフードとして、「道の駅四万十とおわ」で今年3月に発売した、『四万十川とカリーパン』がいま熱い!発売から間もなくの2年振りに賑わったGWでは、1日500~600個が連日売り切…
読み終えた新聞を使ってあたらしいカタチをつくる。2003年に誕生した「しまんと新聞ばっぐ」は、ラストリバーのこころざしに合わせて、モッタイナイ精神の“考え方”を伝えながら人と人を繋ぐ活動を継続しています。この度、縁あって…
「お中元・お歳暮・お土産など、ギフトは日本人の心に宿る温かさの形であり、受ける側や送り側の喜びを高めるだけでなく、日本の文化と産業を豊かにするものである。」そう宣言する、日本ギフト大賞選考員会が今年も開かれ、全国の数ある…
RKC高知放送の番組「eye+スーパー」にて、四万十ドラマついてや、shimantoおちゃくりcafeの新商品「しぼりたて地栗もんぶらんプルミエ」を紹介していただきました! 今までとこれからの取り組み、地域の生産者の皆さ…
埼玉のテレビ番組マチコミ、「お取り寄せ倶楽部」にて高知篇の特集の中で栗つつみを紹介していただきました!! 番組では実際にお召し上がりいただいて、中の栗の大きさなどを口いっぱいに楽しんでいただきました。 通販サイトにて栗つ…
高知県産品及び四万十地域産品の販路拡大に向けた連携協定 ヤマト運輸高知支店と株式会社四万十ドラマは、それぞれの資源を活用した活動を推進することにより、高知県産品及び四万十地域産品の販路拡大を図り、地域経済の活性化に資する…