12月の十和おかみさん市バイキング予定
11月も後半。だんだんと冬に近づく十和では、シイタケやショウガ、春菊などが並んでいます。鍋の季節ですね・・・!日中も暖かい時が少なくなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?栄養が足りないなというときは、お昼は十…
11月も後半。だんだんと冬に近づく十和では、シイタケやショウガ、春菊などが並んでいます。鍋の季節ですね・・・!日中も暖かい時が少なくなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?栄養が足りないなというときは、お昼は十…
11月7日、私たち四万十ドラマ広報チームは、十和おかみさん市の代表である居長原 信子さんに道案内をしてもらいながら、「大道地区」へと向かいました!この地区はかなり広域です。全ての要所を回り切るのに1日じゃ足りないんじゃな…
先日、「栗の剪定師」であり、一般社団法人 栗のなりわい総合研究所代表理事の伊藤直哉さんが講師を務める栗の剪定講習が十和で開催され、そこへ参加してきました! あいにくの雨でしたので剪定済みの木を見に行き、その後は室内で栗に…
毎月9がつく日は「じぐりDAY」。四万十ドラマ直営3店舗にて、栗にまつわるイベントを行う「じぐりDAY」ですが、今月11月はこちら!9が付く日はしまんと地栗を楽しみに各店舗へ是非お越しください! 11月9日(土)栗の川柳…
ここ数日で一気に寒くなり、通勤するときの車内も寒いので、ついにマフラーと手袋を引っ張り出したハナです…! 今回は十和で恒例のビアイベントについてお知らせします。 11月の村バル、とわにて開催します! 毎年夏に数回行われる…
2019年も残り2か月を切りました。四万十ドラマが2019年最後の催事販売を実施します。下記の通り、東京と大阪で各1回ずつの開催となります。しまんと地栗を催事販売で購入できる最後のチャンスとなります。 お近くにお住いの方…
しまんと新聞ばっぐが、来年2020年4月にイタリアのミラノで開催される 国際的な祭典「ミラノ・デザインウィーク」へ参加します! 四万十ドラマ内に事務局を置くNPO法人RIVERが取り組む、 しまんと新聞ばっぐのワークショ…
出光カードドライブ&レジャー情報誌『MOCO』10月号に、shimantoおちゃくりcaféを掲載していただきました。 こちらの情報誌では、shimantoおちゃくりcaféと、そこで提供しております”しぼり…
こんにちは!シバチカです!朝晩は冬のように寒いですが、昼間のポカポカとした天気は秋らしさを感じます。 つい先日のバイキングでは大根の煮物とチャーテ(ハヤトウリ)の炒め物が並んでおり、秋の食材と冬の食材が混ざっていました。…
皆さま、こんにちは!ついこの間、初物の柿を食べて、「四万十の秋は一瞬で、すぐ冬になってしまうけれど、秋は秋なんだなぁ~」としみじみ感じたハナです。 さて、今回の記事は秋の味覚 栗の新商品「しまんと地栗 純栗モンブラン」の…