【秋催事2022】日本橋三越「菓遊庵」に今秋も出店!四万十秋の味覚「ジグリキントン」も新栗で登場。

Writer 佐竹

10月26日から1週間の期間限定で始まった催事販売は、東京・大阪の3箇所同時開催!
前回ご紹介した国分寺マルイに続いて、今回ご紹介するのは「日本橋三越」の地下1階「菓遊庵」での特別販売です。

昼夜の寒暖差で体調を崩しやすい季節は、お仕事などの疲れが溜まりがち。そんな時はぜひ、心を癒すとびっきりのお菓子を探しに日本橋三越にお越しください。

日本橋三越「菓遊庵」

(10月26日から始まった「菓遊庵」売場の様子)

全国各地の銘菓を厳選して販売する和菓子のセレクトショップ「菓遊庵」は、三越伊勢丹食品フロアの一角にある特別な場所です。今回もご縁をいただき、1週間の特別販売として日本橋三越地下1階にお邪魔致します。

日本橋三越「菓遊庵」

期間:2022年10月26日(水)~11月1日(火)
時間:10:00~19:30
場所:日本橋三越 本館地下1階 菓遊庵
    〒103‐8001 東京都中央区日本橋室町1-4-1

栗とお砂糖だけの「ジグリキントン」

(しまんと地栗がたっぷりの濃厚栗「ジグリキントン」を新栗で)

今回の日本橋三越の目玉は、新栗仕様で登場する「ジグリキントン」です。

ジグリキントン」 1個 864円(税込)

四万十川流域で育った「しまんと地栗」に、国産きび糖を加えキュッと固めただけの濃厚栗きんとん。ご自宅用だけでなく手土産にと、複数個お買い求めになるお客様の多い人気の商品です。

食べ応え抜群「しまんと地栗の渋皮煮」

(シロップ漬けの大粒渋皮煮がゴロゴロ)

しまんと地栗の渋皮煮」 1瓶 4,000円(税込)

四万十川流域で育った、大きくて甘い「しまんと地栗」の大粒渋皮煮が、ひと瓶に7~8個ゴロゴロ入っています。お茶請けやお酒のお供ににそのまま、アイスに添えたりケーキの材料にしたりと、存分に味わって頂きたい逸品です。
※渋皮煮は新栗ではなく、一年間シロップ漬けにしたものです。

その他にも、塩キントン」「焼きモンブラン」「焼きいもモンブラン」「いも焼き菓子ひがしやま。など、こだわりの芋栗スイーツを取り揃え、皆様のご来店お待ちしております。

(昨年も販売した「栗と芋の焼きモンブラン」のセット箱は新しいデザインに)

■次回紹介予告

国分寺マルイ、今回ご紹介した日本橋三越と同時開催の、2022年10月26日(水)~11月1日(火)阪急うめだ本店をご紹介!なんとあの梅原真デザイナーにも関係する、いつもとは一風変わったオモシロイ催事が開催されますので、関西方面の皆様、どうぞお楽しみに。