2023年春4月催事スケジュール
2023年もあっというまに時が過ぎ、間もなく4月の新年度に突入します。四万十川沿いの菜の花も桜も満開で、4月3日からは待望のNHK朝ドラ「らんまん」も始まり、心躍る楽しい季節になりました。そして、4月には県外の催事も続々…
2023年もあっというまに時が過ぎ、間もなく4月の新年度に突入します。四万十川沿いの菜の花も桜も満開で、4月3日からは待望のNHK朝ドラ「らんまん」も始まり、心躍る楽しい季節になりました。そして、4月には県外の催事も続々…
地域商社の四万十ドラマ「全体WS」は、毎年2月頃開催の大切な社内の恒例行事です。この年度末に話し合う題材は、決まって次年度の事業計画について。 そこに加えてさらに今回は、「主任研修」「10年後妄想」など、取締役ゴーシの目…
バレンタインに比べてそこまで熱がないと思われていた「ホワイトデー」も、近年は目まぐるしい商戦にへと変化し一大イベントに成長! 義理チョコでも友チョコでも、職場チョコであっても、バレンタインにもらったのなら、ぜひとも忘れず…
昨年の2022年7月初出店に続き、早くも二回目の開催となった大阪梅田の地下街(通称ウメチカ)での「高知四万十物産展」を期間限定で近日OPEN! 四万十ドラマが製造する、SHIMANTOZIGURI(しまんと地栗)スイーツ…
「バレンタイン」は、年に一度の特別な日。あげる方も、もらう方も何だかワクワクして、チョコを通じて日本中でHAPPYが巻き起こる一大イベントですよね。 例えば若い頃のバレンタインには、甘酸っぱいキュートなものから、ちょっと…
高知のイモと言えば「芋けんぴ」に「芋天」が有名かもしれませんが、密かにブームを巻き起こしている「ひがしやま」はご存知でしょうか。高知県西部の四万十には、四万十川流域界隈で栽培しているサツマイモの一種「人参芋」があり、昔か…
2月のイベントと言えば、待ちに待った「バレンタイン」!特に日本では昭和30年代後半から、女性から男性に甘~いチョコをプレゼントして想いを伝える習慣や、義理チョコもブームとなり盛り上がりをみせてきました。現在はというと、さ…
農林水産省及び内閣官房が、全国の農山漁村で取組みを展開する個人及び事業者の中から、活性化の優良事例として選定・表彰する「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」アワード。その第9回選定会にて、応募総数616例のうち37地区が選…
温度帯やシーンを選ばずに、いつでも気軽に“常温で食べられるモンブラン”という新たな切り口で、2021年に発売した「焼きモンブラン」のシリーズの第3弾新登場! 栗の「焼きモンブラン」、芋の「焼きいもモンブラン」に次ぐ新商品…
新年ご挨拶 新年あけましておめでとうございます 今年の年頭ご挨拶の一文字には、『作』を掲げました。栗や芋など、地域資源の足元を今一度見つめ直して育てていくこと。四万十ドラマや、連携する地域農業の現場での人づくりを強化する…